電話番号

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

京都市のマンション売却|シアーズ株式会社 > シアーズ株式会社のスタッフブログ一覧 > ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットとは?活用方法も解説!

ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットとは?活用方法も解説!

≪ 前へ|不動産売却における譲渡所得の計算方法とは?取得費や譲渡費用も解説   記事一覧   タワーマンションを売却するタイミングを見極める方法をご紹介|次へ ≫

ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットとは?活用方法も解説!

ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットとは?活用方法も解説!

賃貸物件を検討中の方のなかには「ロフト付き賃貸物件が気になっている」という方も多いのではないでしょうか。
ロフト付き賃貸物件を上手に活用できれば、あなたの日々の生活をより快適なものにできるかもしれません。
今回は、ロフト付き賃貸物件の概要とメリット・デメリット、具体的な活用方法についてわかりやすく解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

ロフト付き賃貸物件とはどんなもの?

ロフトとは、床と天井の間に設けられたスペースのことで、その多くは梯子を使って昇り降りする構造になっています。
ロフトの定義は「ロフト部分の天井高が1.4m以下で、床面積が部屋の50%未満であること」とされています。
日本国内において、ロフト付き賃貸物件は30年ほどの歴史があり、限られた土地面積でできるだけ多くの部屋数を確保することを目的として作られました。
居住性は高くないものの、寝室や収納としてスペースを有効活用できることから、近年ロフト付き賃貸物件の人気が再燃しています。

ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットとは?

ロフト付きのお部屋は二重構造になっているので、天井が高くなり開放感があることがメリットでしょう。
一般的な賃貸物件の天井高は2.4m程度ですが、そこにロフト分の高さがくわわるので、天井が高くなります。
また、ロフトを寝室や収納スペースとして活用できるので、居室部分が広くなることもメリットです。
一方、天井が高い故のデメリットも存在します。
たとえば、エアコンの位置によっては、ロフトに冷気が行き届かず夏場は暑くなってしまうことがあります。
内見の際には、エアコンの位置や扇風機用のコンセントがあるかどうかも確認するようにしましょう。
また、ハシゴから落下して怪我をしてしまう可能性があるので、ハシゴ周辺には鋭利なものなどを設置しないようにしてください。

ロフト付き賃貸物件を上手に活用しよう!

ロフトを寝室として活用すれば、居室部分を広くでき、生活にメリハリも生まれます。
前述のとおり、エアコンや窓の位置によっては、夏場に暑くなってしまうこともあるので、扇風機やサーキュレーターを設置して通気性を確保しましょう。
梯子を昇り降りするのが面倒に感じる方は、ロフトを収納スペースとして活用することもおすすめです。
ロフトの天井高は1.4mと荷物を抱えて移動するのには不向きですので、できるだけ使用頻度の低いものを収納するようにしましょう。
読書や音楽鑑賞などの趣味スペースとして活用するのも良いかもしれません。
テレビやパソコンなどから距離をとり、居室から切り離したスペースを作れば、趣味に没頭する時間を確保できるでしょう。

ロフト付き賃貸物件を上手に活用しよう!

まとめ

今回は、賃貸物件を検討している方に向けて、ロフト付き賃貸物件の概要とメリット・デメリット、活用方法について解説しました。
今回解説した内容を参考にして、ロフト付き賃貸物件もお部屋探しの候補に入れてみましょう。
分譲マンションオーナーで売却や賃貸を考えている方のご相談は、私たちシアーズ株式会社お任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

シアーズ株式会社への問い合わせはこちら


シアーズ株式会社 スタッフブログ編集部

京都市でマンションの売却をお考えでしたら、シアーズ株式会社にお任せください。地域密着の当社は、不動産購入・賃貸管理・賃貸探しなども承っています。当サイトのブログでは、不動産情報を中心に賃貸物件などの情報を多数ご紹介しています。


≪ 前へ|不動産売却における譲渡所得の計算方法とは?取得費や譲渡費用も解説   記事一覧   タワーマンションを売却するタイミングを見極める方法をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ヤマムラビル

ヤマムラビルの画像

賃料
13.2万円
種別
店舗一部
住所
京都府京都市中京区観音町64-1
交通
烏丸御池駅
徒歩7分

ヤマムラビル

ヤマムラビルの画像

賃料
8.25万円
種別
店舗一部
住所
京都府京都市中京区観音町64-1
交通
烏丸御池駅
徒歩7分

デトム・ワン三条通205

デトム・ワン三条通205の画像

賃料
4.7万円
種別
マンション
住所
京都府京都市中京区橋東詰町
交通
二条城前駅
徒歩7分

デトム・ワン伏見

デトム・ワン伏見の画像

賃料
3.7万円
種別
マンション
住所
京都府京都市伏見区菱屋町650
交通
伏見駅
徒歩3分

トップへ戻る