賃貸物件の大家業をしてみたいが、管理方法がわからない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、大家さんになってから賃貸借契約までの流れと、管理方法についてご紹介します。
不動産投資をご検討中の方は、ぜひ参考にしていただき大家業をスムーズにスタートさせましょう。
初めて大家業をする方必見!賃貸借契約までの流れ
物件を所有し大家さんになると、まず始めに入居者探しをおこないます。
大家さんが自分で借主を探すのではなく、不動産会社に仲介してもらい空室情報の募集をかけてもらう方法が一般的です。
募集内容は物件の周辺エリアの相場を参考にしつつ、不動産会社と話し合いで決めます。
入居希望者が見つかった場合には、交渉や質問などの対応をしつつ、入居させるかどうか審査をおこないます。
保証会社を利用する場合も入居希望者の審査はおこない、審査を終えてから賃貸借契約を締結するのが一般的な流れです。
賃貸借契約書は不動産会社が作成するため、大家さんは内容をしっかりと確認し、必要があれば特約事項を追記しましょう。
初めて大家業をする方は管理委託がおすすめ
管理委託とは、不動産の維持管理を管理会社に委託することであり、委託する際には手数料を支払います。
自主管理より費用はかかりますがメリットは多く、ほとんどの大家さんが管理委託です。
管理委託であれば本業に専念でき、遠方の不動産でも運用できるメリットがあります。
大家業を始める方は日中働いている方が多いため、入居者募集や建物管理をおこなうことは難しいでしょう。
このため、管理委託することで本業への支障を軽減できます。
また、自宅や勤務先から遠方の不動産であっても、管理委託であれば日常点検や定期清掃は管理会社がおこなってくれます。
このようにメリットがたくさんあることから、初めて大家業をする方には管理委託がおすすめです。
初めて大家業をする方にとって自主管理は難しい
自主管理とは、不動産の維持管理を管理会社に委託せず、自分でおこなうことです。
入居者募集や賃貸借契約の締結、家賃の入金管理などをおこないますが、滞納者が現れた場合は督促業務も発生します。
管理を自分でおこなうため、管理手数料を支払う必要がありません。
ただ、自主管理でおこなう業務量は非常に多く、督促やクレーム対応など精神的に負担がかかる業務もあります。
1年中入居者対応をする必要があるため、初めて大家業をおこなう方にとっては難しいでしょう。
まとめ
今回は初めて大家業をする方に向けて、賃貸借契約までの流れや管理委託・自主管理について解説しました。
最初からすべての管理業務をおこなうのは難しいため、まずは管理委託から始めるのがおすすめです。
管理手数料を抑えたい場合などは、不動産会社に相談してみましょう。
分譲マンションオーナーで売却や賃貸を考えている方のご相談は、私たちシアーズ株式会社にお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
シアーズ株式会社 スタッフブログ編集部
京都市でマンションの売却をお考えでしたら、シアーズ株式会社にお任せください。地域密着の当社は、不動産購入・賃貸管理・賃貸探しなども承っています。当サイトのブログでは、不動産情報を中心に賃貸物件などの情報を多数ご紹介しています。