部屋探しをする際、小規模マンションに絞って空き部屋を探す方もいらっしゃいます。
マンションと一口にいっても建物の規模で特徴が変わるため、どのような建物なのか、部屋探しの前にチェックしておくと良いでしょう。
今回は、小規模マンションの概要や向いている方、居住時のメリット・デメリットをそれぞれ解説します。
小規模マンションとは?
小規模マンションとは、建物の規模が比較的小さく、戸数が基本的に50戸未満しかないマンションです。
しかし厳密な定義はないため、戸数が100戸未満のものを小規模マンションと呼ぶこともあります。
いずれにしてもあまり大きなマンションではない点は共通であり、基本的に狭い敷地に建てられるため、建物の共用設備もそれほど多くはありません。
建物の高さは立地によって異なり、駅の近くに位置するものは中高層型、駅から離れた住宅街に位置するものは低層型となるケースが多いです。
なお、たとえ高層型となっても、小規模マンションでは各フロアの住戸数が少ないため、あまり大勢の方は入居できません。
▼この記事も読まれています
マンション売却時に確定申告は必要か?またその流れとは
小規模マンションはどんな方に向いているのか
小規模マンションが向いているのは、まず建物の周辺環境を重視する方です。
中高層型の小規模マンションは駅の近くに位置していることが多く、交通アクセスに関してはあまり困りません。
また、低層型の小規模マンションは住宅街に位置することが多く、周りに高い建物がなくて景観には恵まれる傾向にあります。
このような周辺環境を重視する方にとって、小規模マンションは魅力的な住まいになるでしょう。
仕事や家事で忙しいため、凝った共用設備があっても利用する暇がない方も、小規模マンションがおすすめです。
小規模マンションには一般的に最低限の共用設備しかなく、自分が使わない凝った共用設備のために高額な管理費などを求められる心配もありません。
▼この記事も読まれています
不動産投資で融資を受けるまでの流れとは?融資条件や金利についても解説!
小規模マンションのメリット・デメリット
小規模マンションのメリットは、住戸数が限られている関係で住人の顔が見えやすく、防犯面において有利なことです。
また、互いの顔が見えやすいおかげで、近所付き合いもおこないやすいところがあります。
デメリットは、マンションに付き物である管理費や修繕積立金の負担が少し重いことです。
どちらの費用も全住戸で分割するため、住戸数が少ないと1戸あたりの金額がやや高くなり、場合によっては家計が圧迫されます。
▼この記事も読まれています
収益物件を売却したときの税金の種類と確定申告までの流れとは?
まとめ
小規模マンションとは、建物の規模が小さくて住戸数も比較的限られるマンションです。
建物の周辺環境を重視する方や、凝った共用設備があっても使う暇がない方に向いています。
建物の特徴としては、住人の顔が見えやすい一方、管理費や修繕積立金の負担が少し重いことが挙げられます。
分譲マンションオーナーで売却や賃貸を考えている方のご相談は、私たちシアーズ株式会社にお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
シアーズ株式会社 スタッフブログ編集部
京都市でマンションの売却をお考えでしたら、シアーズ株式会社にお任せください。地域密着の当社は、不動産購入・賃貸管理・賃貸探しなども承っています。当サイトのブログでは、不動産情報を中心に賃貸物件などの情報を多数ご紹介しています。