マイホームを住み替えるとき、どのように資金計画を立てたら良いのでしょうか。
ここでは、住み替えのための資金計画を立てるうえで、確認すべきお金、ポイント、注意点について解説します。
住み替えにおける資金計画で確認すべきお金について
住み替えのための資金計画を立てるうえで、確認が必要なお金の種類は多くあります。
住宅ローンの残債額
住んでいる家を売却するには、抵当権が抹消されていなければなりません。
抵当権の抹消には、住宅ローンの完済が条件となるため、住宅ローンの残債額を確認しておきましょう。
住宅ローン契約をしている金融機関のwebサイト、住宅ローン残高証明書、返済予定表などで残債額を確認できます。
不動産売却価格
住んでいる家がいくらで売れるかがわからないと資金計画を立てられません。
売却価格で住宅ローンを完済できるかできないかによって、必要な自己資金が変わってきます。
おおよその査定額を調べ、低めに設定して無理のない資金計画を立てましょう。
住み替えに使える自己資金
不動産売却価格だけで住み替えに必要な資金が賄えることはあまりありません。
足らない分は自己資金からどれくらい捻出できるか確認しておきましょう。
住み替えに必要な諸費用
住み替えに必要な金額は、新居の購入額だけでなく不動産売買で発生するさまざまな費用があります。
仲介手数料、抵当権抹消登記費用、印紙税、住宅ローン繰り上げ返済手数料、譲渡所得税としていくら必要なのか確認しておきましょう。
住み替えにおける資金計画のポイントとは?
住み替えのための資金計画を立てるうえで重要なのは、家計を破綻させないことです。
無理のない資金計画を立てるポイントについて解説します。
新居の住宅ローンの返済額を無理なく支払える金額にすることは、家計を圧迫しないための重要なポイントです。
購入資金の借り入れ期間や借り入れ額は上限にしないようにしましょう。
住み替えパターンにごとの資金計画の注意点について
住み替えには、先に新居を購入する買い先行のパターンと先に住んでいる家を売却する売り先行のパターンがあります。
それぞれの注意点について解説します。
買い先行の注意点
先に新居を購入すると売却代金が確定していない状態で新居を購入するため、実際の売却代金が見積もりより低くなると、資金計画どおりにいきません。
また、住んでいる家の住宅ローンが残っていると、二重ローンとなる可能性があります。
これらのことを踏まえて、余裕を持った資金計画を立てましょう。
売り先行の注意点
居住している家の売却が決まった時点で新居の購入が決まっていない場合、いったん仮住まいが必要になり、引っ越しが2回発生します。
引っ越し費用が2回分と仮住まいの家賃が発生することを踏まえたうえで資金計画を立てましょう。
まとめ
住み替えの資金計画を立てるうえで、確認しておくお金として、住宅ローンの残債額、不動産売却価格、住み替えに使える自己資金、住み替えに必要な諸費用があります。
余裕を持った資金計画を立てるように心がけましょう。
分譲マンションオーナーで売却や賃貸を考えている方のご相談は、私たちシアーズ株式会社にお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓