電話番号

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

京都市のマンション売却|シアーズ株式会社 > シアーズ株式会社のスタッフブログ一覧 > 賃貸物件は中部屋が狙い目?メリットとデメリットをご紹介

賃貸物件は中部屋が狙い目?メリットとデメリットをご紹介

≪ 前へ|転勤の際マイホームはどうする?3つの選択肢をご紹介!   記事一覧   リフォーム済み中古物件と購入後のリフォームを比較!どちらがおすすめ?|次へ ≫

賃貸物件は中部屋が狙い目?メリットとデメリットをご紹介

賃貸物件は中部屋が狙い目?メリットとデメリットをご紹介

賃貸物件を探すときに、角部屋や最上階、南向きといった条件にこだわる方もいらっしゃいます。
そのため中部屋は角部屋よりも人気が低いものの、かえって条件が良い場合もあるのです。
本記事では賃貸物件を探している方に向けて、中部屋のメリットとデメリットをご紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の中部屋のメリット

部屋と部屋に挟まれているため、外気に触れておらず冷暖房効率が良いです。
外気に触れていると気温に左右されやすいため、エアコンが効きにくい場合があります。
中部屋なら冬の寒さも両隣の部屋が断熱材の代わりとなり、緩和してくれるのです。
また、家具のレイアウトがしやすくなります。
窓が少なく壁が多いため、好みに合わせて配置可能です。
さらに嬉しい特徴として、家賃が安いことが挙げられます。
需要が高いと必然的に家賃は上がりますが、中部屋は人気が低めのため安くなりがちです。

賃貸物件の中部屋のデメリット

両隣を部屋で挟まれているため、窓が1方向しかありません。
そのため2方向に窓がある部屋よりも、日当たりや眺望が悪くなりやすいです。
部屋にほとんどいない方は気にならないかもしれませんが、自宅で過ごすことが多い方は日当たりや眺望にこだわりたいでしょう。
また通気性も下がるためカビが発生しやすく、換気をしたい方にはおすすめできません。
両隣が部屋に挟まれているため隣人の声が聞こえる可能性が高く、音に敏感な方にも向いていないでしょう。
プライベートな空間として保ちたい方は角部屋がおすすめです。

賃貸物件における中部屋と角部屋の違い

中部屋は両隣に部屋があり挟まれていますが、角部屋は部屋に挟まれていない点が異なります。
まず日当たりの良さが違い、一般的に窓が1方向にしかない中部屋は日当たりが悪くなりがちです。
2方向に窓がある角部屋は自然光が多く入るため明るくなります。
また窓が複数あればそれぞれ違った景色を眺めることが可能です。
ただ窓が多いと家具の配置に困ってしまうため、荷物の多い方やレイアウトにこだわる方は中部屋が適しています。

賃貸物件における中部屋と角部屋の違い

まとめ

今回はお部屋探しをしている方に向けて、中部屋のメリットとデメリットについてご紹介しました。
一般的に端の部屋よりも人気は下がりますが、家賃が安かったり冷暖房効率が良かったりと魅力もあります。
本記事でご紹介した情報を参考にしていただき、お部屋探しをしてください。
分譲マンションオーナーで売却や賃貸を考えている方のご相談は、私たちシアーズ株式会社お任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

シアーズ株式会社への問い合わせはこちら


シアーズ株式会社 スタッフブログ編集部

京都市でマンションの売却をお考えでしたら、シアーズ株式会社にお任せください。地域密着の当社は、不動産購入・賃貸管理・賃貸探しなども承っています。当サイトのブログでは、不動産情報を中心に賃貸物件などの情報を多数ご紹介しています。


≪ 前へ|転勤の際マイホームはどうする?3つの選択肢をご紹介!   記事一覧   リフォーム済み中古物件と購入後のリフォームを比較!どちらがおすすめ?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ヤマムラビル

ヤマムラビルの画像

賃料
8.25万円
種別
店舗一部
住所
京都府京都市中京区観音町64-1
交通
烏丸御池駅
徒歩7分

パラドール四条梅津

パラドール四条梅津の画像

価格
3,680万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市右京区梅津段町13-1
交通
太秦広隆寺駅
徒歩14分

グランドパレス草津

グランドパレス草津の画像

価格
5,100万円
種別
中古マンション
住所
滋賀県草津市大路1丁目
交通
草津駅
徒歩4分

大津市二本松 中古戸建

大津市二本松 中古戸建の画像

価格
3,390万円
種別
中古一戸建
住所
滋賀県大津市二本松6-32
交通
大津京駅
徒歩11分

トップへ戻る