住宅ローンを完済した後に忘れずにおこなうべき手続きが、抵当権抹消手続きです。
抵当権抹消手続きには時間がかかるため、事前に流れや手順を把握しておくことは大切です。
そこで今回は、抵当権抹消とはなにか、手続きの流れやしないとどうなるかを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
抵当権抹消とは?
抵当権とは、住宅ローンを組む際に家や土地などを借金の担保とする権利を指します。
ローン返済が滞った場合、抵当権が設定されている家や土地は競売にかけられ、金融機関の損失がカバーされます。
抵当権抹消とは、不動産登記簿に登録されている家や土地の抵当権を抹消する手続きです。
抵当権抹消登記をおこなうタイミングは、住宅ローンを完済した後が一般的です。
住宅ローンを完済しても、抵当権が自動的に消えるわけではなく、別途手続きをおこなう必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却における司法書士の役割とは?依頼するメリットや費用も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
抵当権抹消手続きをしないとどうなるの?
抵当権抹消手続きをしないと、登記上に抵当権が付いたままになります。
そのため、不動産を売却する際に不利となる可能性があるでしょう。
購入希望者が現れても、抵当権が設定されているために購入を控えられることがあります。
また、抵当権抹消手続きは住宅ローン完済から時間が経つと、必要書類を揃えにくくなります。
住宅ローン完済後に金融機関から送られる書類には有効期限があるものがあり、再発行には時間がかかることがあります。
さらに、所有者が亡くなったり、金融機関の合併が起こったりすると、書類の入手がさらに複雑になるでしょう。
後々の面倒を避けるために、住宅ローン完済後はできるだけ早く抵当権抹消手続きをおこなうことをおすすめします。
▼この記事も読まれています
不動産買取の仲介との違いや買取を選ぶメリット・デメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
抵当権抹消手続きの流れ
抵当権抹消手続きの流れとして、まず必要書類を用意します。
住宅ローンを完済すると金融機関から抵当権抹消に必要な書類一式が送付されるため、紛失しないようにしっかり保管しましょう。
次に、法務局のホームページから管轄の法務局を調べます。
法務局は全国に存在しますが、不動産の所在地を管轄する法務局でのみ手続きがおこなえる点には注意が必要です。
提出先の法務局が分かったら、申請書を作成します。
申請書の書き方については法務局のホームページにひな形があるため、参考にしてください。
申請書と必要書類が揃ったら、法務局に提出し、抵当権抹消手続きが完了します。
▼この記事も読まれています
不動産売却の希望価格にこだわるべき理由は?売り出し価格の決め方もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
抵当権抹消とは、不動産登記簿に登録されている家や土地の抵当権を抹消する手続きです。
住宅ローン完済後すぐに抵当権抹消手続きをしないと売却時に不利になったり、後から手続きをしようとしても必要書類がそろえにくくなったりする恐れがあります。
抵当権抹消手続きは、必要書類を用意した後、管轄の法務局を調べ、申請書を作成し提出する流れでおこないます。
京都市でマンションを売却するならシアーズ株式会社がサポートいたします。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
シアーズ株式会社 スタッフブログ編集部
京都市でマンションの売却をお考えでしたら、シアーズ株式会社にお任せください。地域密着の当社は、不動産購入・賃貸管理・賃貸探しなども承っています。当サイトのブログでは、不動産情報を中心に賃貸物件などの情報を多数ご紹介しています。