将来的に相続をする可能性が高く、いざというときのために、失敗しない相続の方法を調べている方も多いでしょう。
相続において重要な手続きとなるのが「相続財産調査」です。
今回は相続財産調査が重要な理由や、自分で相続財産調査をおこなう方法、相続財産調査を専門家に依頼したほうが良い理由について解説します。
相続財産調査とはなにか
相続財産調査とは、文字どおり亡くなった方の財産を細かく調査して、財産額を確定させる手続きのことです。
相続が発生した場合は、相続人がすべての財産を相続するのか、相続放棄をするのか、プラスの財産の範囲内でマイナスの財産も相続するのかを決めなければなりません。
この際に正確な判断をするためには、相続財産調査をおこない、すべての財産を洗い出すことが重要です。
また、遺言書がない場合におこなう遺産分割協議においても、財産の調査が不十分では借金を背負うリスクもあります。
▼この記事も読まれています
不動産相続における特別受益の意味は?不動産相続は該当する?
相続財産調査を自分でする方法
自分で相続財産調査をおこなう方法としては、まず取引のある金融機関を特定して、預貯金の金額を調べましょう。
不動産を所有している可能性がある場合は、不動産の地番と家屋番号を特定することが第一歩ですが、見つからない場合は名寄帳を申請すると見つかる場合があります。
また、マイナスの財産も相続の対象となるため、借金の有無についても調べましょう。
借金を調べる方法としては、契約書や借入先からの郵便物を頼りに調べたり、信用情報機関に情報開示請求をしたりする方法が有効です。
▼この記事も読まれています
相続における遺留分とは?評価額の決め方と決まらない場合の対処法をご紹介
相続財産調査を専門家に依頼したほうが良い理由
相続財産が多い場合は、財産の内容を把握しきるのが難しい場合は、自分で相続財産調査をするのが困難です。
相続財産を見逃してしまうと、知らぬ間に借金を背負うリスクがあるため注意しなければなりません。
財産の内容がある程度わかっていたとしても、相続財産調査には時間と手間がかかるため、仕事が忙しい方も自分で相続財産調査をするのは難しいでしょう。
また、相続放棄の期限が3か月以内と決まっている都合上、相続財産調査は2ヶ月以内におこなうことが望ましく、これも専門家に依頼すべき理由です。
▼この記事も読まれています
相続放棄の手続きを自分でおこなうには?流れや必要書類をご紹介
まとめ
相続財産調査とは、亡くなった方の財産額を確定させる手続きです。
相続財産調査を自分でする場合は、預貯金や不動産、借金についてさまざまな機関を通じて調査しなければなりません。
相続財産調査は2か月以内におこなうことが望ましいため、専門家に依頼することをおすすめします。
京都市でマンションを売却するならシアーズ株式会社がサポートいたします。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
シアーズ株式会社 スタッフブログ編集部
京都市でマンションの売却をお考えでしたら、シアーズ株式会社にお任せください。地域密着の当社は、不動産購入・賃貸管理・賃貸探しなども承っています。当サイトのブログでは、不動産情報を中心に賃貸物件などの情報を多数ご紹介しています。