住宅ローン契約の条件に含まれる保証料は何かご存じですか。
保証料の支払い方法には2とおりあり、どちらもメリット・デメリットがあるため、どちらが良いかは契約者の状況により判断が異なります。
そこで今回は、住宅ローンの保証料とはなにか、2つの方法のメリットとデメリットを解説するので、これからローンの契約をご検討される方はぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅ローンの保証料とは
住宅ローンの契約者が保証会社と結ぶ保証契約により発生する費用です。
保証会社とは、契約者が住宅ローンの返済ができなくなった場合、代わりに借入金を金融機関に一部返済する契約です。
これまでは契約者と関連のある方を連帯保証人にする仕組みでしたが、最近では同じ役割を保証会社が担うようになっています。
保証会社が代位弁済する場合、ローンの返済義務がなくなるわけではなく、金融機関から保証会社への支払先が変わります。
保証会社への返済には一括返済を求められる場合もあるため、支払えない場合には家を手放さなければならない可能性があるでしょう。
相場としては、金利は0から2%程度で、借入額や借入期間によって金額が変わります。
また、事務手数料も発生し、相場としては3万から5万円程度です。
▼この記事も読まれています
住宅ローンにおける収入合算とは?ペアローンとの違いも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
保証料の支払い方法「外枠方式」のメリット・デメリット
保険料の支払い方法は2通りあり、1つ目は「外枠方式」です。
外枠方式とは、前払い型とも呼ばれ、保証料を一括で支払う方法です。
資金準備にはデメリットがありますが、後述する「内枠方式」とは異なり、毎月の負担を抑えられ、総返済額も「内枠方式」より低くなるメリットがあります。
借入金を繰り上げ返済した場合、残りの借入期間が長いほど保証料が返金されるメリットもあります。
初回の負担が大きくても毎月の負担を抑えたい方や、少しでも返済額を減らしたい方には適しているでしょう。
▼この記事も読まれています
住宅ローンの借入限度額は何が基準?借入上限を上げる方法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
保証料の支払い方法「内枠方式」のメリット・デメリット
内枠方式とは、毎月の返済額に上乗せして支払う方法です。
最初の資金準備が不要になるため、引っ越し費用などほかの費用に充てられるメリットがあります。
ただし、外枠方式よりも金利が上がるため、返済総額が多くなるデメリットがあります。
また、この方法では繰り上げ返済をおこなっても保証料の返還はありません。
毎月の支払いが増えても最初にまとまったお金の準備が難しい方や、他の目的に使用する資金を残したい方には適しているでしょう。
▼この記事も読まれています
ローン月8万円で中古マンション購入は可能?借入可能額や必要年収も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
住宅ローンの契約にあたり、最近では保証会社と保証契約の締結を条件になっており、保証会社に支払う費用が保証料です。
支払方法には2とおりありますが、どちらもメリット・デメリットがあるため、契約時のご自身の資金状況や、将来のキャッシュフローを考慮して選択すると良いでしょう。
ぜひご自身に適した方法で住宅ローンを契約してください。
京都市でマンションを売却するならシアーズ株式会社がサポートいたします。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
シアーズ株式会社 スタッフブログ編集部
京都市でマンションの売却をお考えでしたら、シアーズ株式会社にお任せください。地域密着の当社は、不動産購入・賃貸管理・賃貸探しなども承っています。当サイトのブログでは、不動産情報を中心に賃貸物件などの情報を多数ご紹介しています。