電話番号

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

京都市のマンション売却|シアーズ株式会社 > シアーズ株式会社のスタッフブログ一覧 > 共用部分で飛び降りが発生!?マンションの告知義務や資産価値を解説!

共用部分で飛び降りが発生!?マンションの告知義務や資産価値を解説!

≪ 前へ|空き家の家族信託制度とは?メリットについてご紹介   記事一覧   離婚後の子どもの不動産相続権はどうなる?連れ子の相続についても解説|次へ ≫

共用部分で飛び降りが発生!?マンションの告知義務や資産価値を解説!

共用部分で飛び降りが発生!?マンションの告知義務や資産価値を解説!

マンションの建物や設備は、それぞれの入居者が所有する専有部分と、入居者全員が使用する共用部分に分かれています。
共用部分で重大な出来事が発生した場合、専有部分の売却に何らかの影響が及ぶケースも少なくありません。
今回は、マンションの共用部分で発生した飛び降りが売却時の告知義務や資産価値に与える影響、スムーズに売却するための方法について解説します。

シアーズ株式会社への問い合わせはこちら


共用部分の飛び降りについて告知義務が発生する条件

住人の孤独死や自殺、殺人といった心理的瑕疵をもつ物件を売却する際は、購入希望者に瑕疵の内容を伝える告知義務が生じます。
しかし、共用部分で飛び降りが発生したマンションの専有部分を売却する際、告知は必要ではありません。
過去の裁判においては、共用部分の飛び降りは専有部分への入居に対する心理的瑕疵にはならないとする判決も出ています。
ただし、告知義務の範囲について明確な基準はないので、売却後のトラブルを避けるためにはあえて事前に告知する判断も大切です。
とくに住人が頻繁に使用する場所から飛び降りた場合や、飛び降りの事実が広く知られ風評被害が大きい場合は、告知したほうが良いかもしれません。
また、落下地点が専用庭などの専用使用部分、ベランダなどの生活に大きな影響を与える共用部分だった場合も告知が必要です。
一方、同様に落下で死者が出た場合でも、不慮の事故であれば基本的に告知は必要ありません。

▼この記事も読まれています
使い道がない?和室を洋室にリフォームするメリット・デメリットや費用とは?

共用部分で飛び降りが発生したマンションの資産価値

共用部分で飛び降りが発生したとしても、一般的に専有部分の資産価値に大きな影響はありません。
ただし、先述したような告知の必要性が高い飛び降りが発生した場合は、専有部分も事故物件として扱われ資産価値が1割程度低下する可能性があります。
また、連日テレビで報道されるようなセンセーショナルな飛び降りが発生した場合、どうしても風評被害により事故物件としての印象が強まってしまいます。
とくに飛び降りが発生した直後は資産価値への悪影響も大きいので、なるべく高く売却したい場合はタイミングを選ぶことも大切です。

▼この記事も読まれています
鉄骨造の建物構造のメリットとデメリットとは?向いている方の特徴も解説

共用部分で飛び降りが発生したマンションが売れない際の対策

飛び降りが発生したマンションをスムーズに売却するための有効な対策のひとつは、売り出し価格の値下げです。
とくに専有部分への影響が大きな飛び降りが発生した場合や、事故物件として広く知られてしまっている場合は、相場価格での売却は難しいと考えて良いでしょう。
一度値下げした売り出し価格を上げ直すのは難しいため、不動産会社と相談して値下げ幅を決めることが大切です。
また、風評被害や事故物件としての印象は時間とともに薄れていくので、ある程度期間を空けてから売却すると買い手が見つかりやすくなる場合があります。
すぐに現金化したい場合は、専門業者に買い取りを依頼するのもおすすめです。

▼この記事も読まれています
シングルマザーが不動産購入!ローンを使用するために知っておきたいこと

共用部分で飛び降りが発生したマンションが売れない際の対策

まとめ

共用部分からの飛び降りは、状況次第で専有部分の資産価値や売却時の告知義務に影響を与える可能性があります。
自身の感覚だけで判断すると売却後のトラブルに発展する可能性もあるので、不動産会社としっかり相談して売却方法を決めましょう。
京都市でマンションを売却するならシアーズ株式会社がサポートいたします。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

シアーズ株式会社への問い合わせはこちら


シアーズ株式会社の写真

シアーズ株式会社 スタッフブログ編集部

京都市でマンションの売却をお考えでしたら、シアーズ株式会社にお任せください。地域密着の当社は、不動産購入・賃貸管理・賃貸探しなども承っています。当サイトのブログでは、不動産情報を中心に賃貸物件などの情報を多数ご紹介しています。


≪ 前へ|空き家の家族信託制度とは?メリットについてご紹介   記事一覧   離婚後の子どもの不動産相続権はどうなる?連れ子の相続についても解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ライオンズマンション京都河原町

ライオンズマンション京都河原町の画像

価格
698万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市下京区河原町通松原上る2丁目富永町358
交通
京都河原町駅
徒歩5分

寝屋川市東香里園町 中古戸建

寝屋川市東香里園町 中古戸建の画像

価格
4,850万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府寝屋川市東香里園町
交通
香里園駅
徒歩11分

京都市北区小山南上総町66番地

京都市北区小山南上総町66番地の画像

価格
5,980万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市北区小山南上総町66番地
交通
北大路駅
徒歩5分

ソルティア京都宝ヶ池

ソルティア京都宝ヶ池の画像

価格
5,980万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市左京区上高野仲町2番地1
交通
国際会館駅
徒歩6分

トップへ戻る